祇園祭の厄除けちまき

チーム@激ちくわ

2007年07月12日 04:04

祇園祭といえば厄除けちまき
このちまきは食べられませ~ん

ちょうどお正月に玄関にしめ縄を飾るように一年間厄除けとして付けておくのです。

これって各山鉾町で売っていますが・・・実は値段がそれぞれ違うんですよ~
安いところでは300円であったような
だいたい山は安く、鉾では高いです。
というのも以前は、鉾でちまきを買うと鉾に上がらせてもらえたので、その見学料込って感じです。
ところが最近は、ちまきを買っただけでは鉾に上がれないところも・・・
もちろんちまきの値段は高いままで、更なる値段で見学券付ちまきなるものが・・
これには驚きました~

以前のようにちまきで上がれる鉾は早くに売切れますので、ご注意を!!
おみやげに何個かと思うかたは山で買う事をすすめます。
(長刀鉾は以前からちまきでなく長刀を買わないとだめです。)

以前は山鉾巡行の日に鉾から観客にちまきがまかれたものですが・・・
今は禁止されているのでしょうか?


あなたにおススメの記事