御土居

チーム@激ちくわ

2007年06月02日 18:18

大宮交通公園に行ってきました
午前中に到着も駐車場が満車

先に御土居を見に行きました
御土居とは簡単に言うと秀吉に作られた外敵、洪水から京都の街を守る堤防です。
この中を洛中、外を洛外と呼びました。
この言葉、祇園祭での洛中洛外図の屏風で有名
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4555f178_5842/bc/d862/__sr_/7246.jpg?BCgKD2GBF9ufb3pD

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4555f178_5842/bc/d862/__sr_/c10f.jpg?BCgKD2GB4qX81aix
こちらは鷹ヶ峰 御土居公園
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4555f178_5842/bc/d862/__sr_/7221.jpg?BCgKD2GBuDsI7dPS
大宮御土居  左手が洛中になります

昼時なので空いているかと戻りましたが・・ まだ、満車でした~
中に入るとお目当てのゴーカートは13時まで休み・・・
また出直すことに
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4555f178_5842/bc/d862/__sr_/2077.jpg?BCgKD2GB6BIO7JUU
交通公園内にも御土居が残っています。 


あなたにおススメの記事