小野小町 横手やきそば

チーム@激ちくわ

2007年05月08日 15:17

秋田港でフェリーを降りてみちのくの小京都、角館へ

しだれ桜と武家屋敷が有名みたい
この通りは当時のままの道幅だそうです。
残念ながら桜は終わっていました~
一応5日まで桜まつりやっていたみたいなのに。

湯沢市(旧雄勝町)に入ると小野小町生誕の地として道の駅が・・  
小野小町って京都のイメージが強かったのですが、
そういえばお米「あきたこまち」や新幹線も「こまち」だったww

小野小町の墳墓の地
前は公園として整備されています。


その後は横手やきそばを食べに

丁度昼時なので混んでいないか心配しましたが、すいていてよかったです。

まずは、オーソドックスな肉玉       そして、ホルモンやきそば 500円
半熟の目玉焼きがのり、         他のものより甘辛く、
付け合わせは福神漬け         味が濃厚になってこちらもおいしいです
これで400円って安い



注文時、子供達は「あまりおなかがすいてない」と言っていたのに一口食べると、
バクバク食べていました。


あなたにおススメの記事
関連記事