2008年05月15日
エキサイトメールってどこまでも・・・
5月12日にメンテナンスをというアナウンスが・・
4月に元のメールシステムに戻すと言っていた事には一切触れず!!!
と思っていたら
エキサイト及び、エキサイトメールをご利用のお客様へ大切なお知らせ
(切り替え時期、延期のお知らせ)
平素はエキサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2008年2月20日に「エキサイト及び、エキサイトメールをご利用のお客様へ大切なお知らせ」にて、エキサイトメールを自社運用・開発する旨のご案内をさせていただいておりました。切り替えの時期については、4月の提供を目処に準備を進めてまいりましたが、安定稼動のため、さらなる検証作業・負荷テストを行うこととなりました。また、データ移行方法の検討、確認に時間がかかっております。
切り替え時期につきましては、再度調整し改めてご案内させていただきますので、今しばらくお時間をいただけますようお願いいたします。
ご利用の皆様には、ご連絡が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
現行のシステムにおいては、お客様のサポートを含め障害対策を継続して参りますので、引き続きエキサイトメールのご利用をお願いいたします。
2008年4月28日
エキサイト株式会社
との事
こんな事だろうと思っていましたが・・
いつまでもPOPメールが読めないのはイタイ
4月に元のメールシステムに戻すと言っていた事には一切触れず!!!
と思っていたら
エキサイト及び、エキサイトメールをご利用のお客様へ大切なお知らせ
(切り替え時期、延期のお知らせ)
平素はエキサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2008年2月20日に「エキサイト及び、エキサイトメールをご利用のお客様へ大切なお知らせ」にて、エキサイトメールを自社運用・開発する旨のご案内をさせていただいておりました。切り替えの時期については、4月の提供を目処に準備を進めてまいりましたが、安定稼動のため、さらなる検証作業・負荷テストを行うこととなりました。また、データ移行方法の検討、確認に時間がかかっております。
切り替え時期につきましては、再度調整し改めてご案内させていただきますので、今しばらくお時間をいただけますようお願いいたします。
ご利用の皆様には、ご連絡が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
現行のシステムにおいては、お客様のサポートを含め障害対策を継続して参りますので、引き続きエキサイトメールのご利用をお願いいたします。
2008年4月28日
エキサイト株式会社
との事
こんな事だろうと思っていましたが・・
いつまでもPOPメールが読めないのはイタイ
2008年03月26日
ねんきん特別便専用ダイアルにかけてみました
先ずはお電話をと
あったのでねんきん特別便専用ダイアルにかけてみました。
どうしてこのようなことになったのかと・・
「すみません」と丁寧には謝っているものの
平成9年に国民年金と厚生年金が一元化されたときに、”社会保険事務所で統合の手続きをするように”と封書を送っているにもかかわらず手続きをしていないから抜けているのだそうです。
それってなに?って感じです。
今回は特別に回答書を送るだけで統合の手続きが完了しますよ!って
まるでこっちが悪くて得した気分です
さらに電話代も3分たったの7円と非常に安いので・・だそうです。
怒りを忘れさすすごいテクニック!!
あったのでねんきん特別便専用ダイアルにかけてみました。
どうしてこのようなことになったのかと・・
「すみません」と丁寧には謝っているものの
平成9年に国民年金と厚生年金が一元化されたときに、”社会保険事務所で統合の手続きをするように”と封書を送っているにもかかわらず手続きをしていないから抜けているのだそうです。
それってなに?って感じです。
今回は特別に回答書を送るだけで統合の手続きが完了しますよ!って
まるでこっちが悪くて得した気分です
さらに電話代も3分たったの7円と非常に安いので・・だそうです。
怒りを忘れさすすごいテクニック!!
2008年03月21日
ねんきん特別便がやって来ました~

やっぱりというかようやくというか・・
我が家にもねんきん特別便がやって来ました~
もちらん”訂正がある”です!!
厚生年金の間に国民年金の期間があるのですが、その間が抜けています。
わざわざ区役所まで払いに行ったのに、払っていないことに!
あんまりです!!
やはり公務員の仕事ってこんなもの?
その期間分の年金要りませんから支払ったお金返してください!!!
2007年12月21日
ロームのイルミネーション
今年も11月の22日からロームのイルミネーションが始まっています。
もはや恒例となっていますね

日通が移転してからは特に佐井通り両側が整備されてきれいです
寒いので車内から一目見る人も多く佐井通りは特に混みます。
特設駐車場もちゃんと用意してあるのでゆっくり歩くのが良いと思います。

今年はちょっと変ったイルミもできていたので、まだの人は出かけたらどうでしょうか・・
クリスマスまでの点灯です
もはや恒例となっていますね

日通が移転してからは特に佐井通り両側が整備されてきれいです
寒いので車内から一目見る人も多く佐井通りは特に混みます。
特設駐車場もちゃんと用意してあるのでゆっくり歩くのが良いと思います。

今年はちょっと変ったイルミもできていたので、まだの人は出かけたらどうでしょうか・・
クリスマスまでの点灯です
2007年12月17日
ホワイト・クリスマス・キャロル

今年最後のUSJに行ってきました
ゴールドパスの期限が迫っているので・・
なんと顔認証が始まっていました
ホワイト・クリスマス・キャロルを見ました
日本最大級のツリーの前でクリスマスソングが歌われ、聖なるクリスマスって感じですねぇ
寒い中我慢してみる甲斐はあると思います。
夜見るツリーはいろんな色に変りとてもきれい
いったいいくつぐらいのパターンがあるのでしょうか?
その後、おねえちゃん達はバック・トゥ・ザ・フューチャーに
その間、親とジュンはレストランで休憩
バックドラフト、ジュラ、ジョーズ、スヌーピー、スパイダーマン
夜のアトラクションはほとんど待ち時間なしでした
今日は更新しませんでしたが、ゴールドパスは1年を通じてすてきな季節のイベントが楽しめるので
また買いたいと思います
2007年11月05日
あらいぐま
最近京都でもアライグマが増えて各地で被害も増加だとか
とうとう家の前でも出没しました~
車を駐車して降りようとすると目の前を大きなモノが山から下りてきます
ヘッドライトで照らすとアライグマの姿が・・
彼はゆっくりと歩いて川に下りていきました。
さらに後ろから一回り小さいアライグマも・・
親子?カップル?
あいにくカメラを持っていなかったので撮影はできませんでした~
とうとう家の前でも出没しました~
車を駐車して降りようとすると目の前を大きなモノが山から下りてきます
ヘッドライトで照らすとアライグマの姿が・・
彼はゆっくりと歩いて川に下りていきました。
さらに後ろから一回り小さいアライグマも・・
親子?カップル?
あいにくカメラを持っていなかったので撮影はできませんでした~
2007年11月01日
しいのみ
土曜日は西京極でおねえちゃんの試合の応援
あっさりと一回戦で負けちゃい、さっさと帰ることに・・
帰り道ジュンは落ち葉を見て「ドングリが欲しい」とグズリだしたので探してみると、
すぐに見つかりました~
すこ~し細長いドングリ
ひょっとしたら・・・しいのみ?
もしやと思い木を見てみるとしっかりシイノキと書いてありました!!

安心して拾って帰り、かるく炒って食べるとほんのり甘く素朴な味が
ジュンは最近のあそび相手のドングリを食べるってことでビックリしたみたい
あっさりと一回戦で負けちゃい、さっさと帰ることに・・
帰り道ジュンは落ち葉を見て「ドングリが欲しい」とグズリだしたので探してみると、
すぐに見つかりました~
すこ~し細長いドングリ
ひょっとしたら・・・しいのみ?
もしやと思い木を見てみるとしっかりシイノキと書いてありました!!

安心して拾って帰り、かるく炒って食べるとほんのり甘く素朴な味が
ジュンは最近のあそび相手のドングリを食べるってことでビックリしたみたい
2007年10月21日
秋祭り
今日は氏神さんの秋祭り
おねえちゃんたちは朝から太鼓の演奏に
ジュンは子供みこしに参加
国道を止めての巡行
福王子神社

この神社小さいですがじつは格式の高い神社だったりします
写っている珍しい石鳥居と奥に見える拝殿は国の重要文化財

こちらは同じく重文の神殿
神社の建物一式全てが国の重要文化財というのは珍しく
十六紋菊が使われているほど皇室と深い関係をもった神社で
世界遺産でもある御室仁和寺の守護神

夕方おねえちゃんたちは神社前で太鼓をたたいて、仁和寺で奉幣を受けてきた本神輿を迎えます

ようやく神輿は神社に


国道を止めての巡行
福王子神社

この神社小さいですがじつは格式の高い神社だったりします
写っている珍しい石鳥居と奥に見える拝殿は国の重要文化財

こちらは同じく重文の神殿
神社の建物一式全てが国の重要文化財というのは珍しく
十六紋菊が使われているほど皇室と深い関係をもった神社で
世界遺産でもある御室仁和寺の守護神

夕方おねえちゃんたちは神社前で太鼓をたたいて、仁和寺で奉幣を受けてきた本神輿を迎えます

ようやく神輿は神社に
2007年10月11日
ジャンクなノート
奥さんの使っているパソコンが調子悪くなったので・・
ついでにUSB2.0の使えるGP10あたりを物色することに
ところが8月は立て続けに痛い目にあってしまいました~
これに気を使ってか元のノートパソコン自然と直ってくれました!!
それにしてもこの機種って壊れやすいなぁ
「SHARP PC-GP10-DH の下半身(完動品)
動作確認しました。」
欠品部品を付けて起動すると液晶がまばたきするので、
点けたまま30分程様子を見ていると突然真っ暗に >_<
基盤、別に買ったインバータが壊れてしまった~
「《ジャンク》 PC-GP10-BE ☆コンボ XP1500+搭載☆B45
☆起動確認いたしました
☆他詳細未チェックです」
CPUが逝ってました~
前回のGP10-DH のCPUと交換で動くように
でも起動時赤いのでバックライトの交換が必要かな
「[ジャンク]SHARP ノートパソコン Mebius PC-GP1-C7M
詳細不明、ジャンク品です。」
HDDが抜かれてキーボードがNG
キーボード交換で動くように
液晶がまばたきするので寿命は短いかな?と思っていると
翌日、突然画面が真っ暗に!!
またもや基盤、インバータが壊れてしまった~ >_<
こんなのばかり買っているともう十分新品のノートが買える額に
ついでにUSB2.0の使えるGP10あたりを物色することに
ところが8月は立て続けに痛い目にあってしまいました~
これに気を使ってか元のノートパソコン自然と直ってくれました!!
それにしてもこの機種って壊れやすいなぁ
「SHARP PC-GP10-DH の下半身(完動品)
動作確認しました。」
欠品部品を付けて起動すると液晶がまばたきするので、
点けたまま30分程様子を見ていると突然真っ暗に >_<
基盤、別に買ったインバータが壊れてしまった~
「《ジャンク》 PC-GP10-BE ☆コンボ XP1500+搭載☆B45
☆起動確認いたしました
☆他詳細未チェックです」
CPUが逝ってました~
前回のGP10-DH のCPUと交換で動くように
でも起動時赤いのでバックライトの交換が必要かな
「[ジャンク]SHARP ノートパソコン Mebius PC-GP1-C7M
詳細不明、ジャンク品です。」
HDDが抜かれてキーボードがNG
キーボード交換で動くように
液晶がまばたきするので寿命は短いかな?と思っていると
翌日、突然画面が真っ暗に!!
またもや基盤、インバータが壊れてしまった~ >_<
こんなのばかり買っているともう十分新品のノートが買える額に
2007年10月10日
2007年10月09日
2007年10月03日
「Wiiリモコンジャケット」任天堂が無償配布、利用呼び掛け
「Wiiリモコンジャケット」任天堂が無償配布、利用呼び掛け
だそうです
昨夜早速、電話で申し込みました
なかなか電話だとつながりにくいのでWebからの申込みが便利ですね
一人勝ちだから気前いいです
任天堂は10月2日、家庭用ゲーム機「Wii」のリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」を開発し、無償配布すると発表した。同社Webサイトなどで申し込みを受け付けている。
【詳細画像】
シリコンゴム製で、リモコンにかぶせるように装着して使用する。先端側がクッションのように膨らんでおり、「しっかり握ってもらうための手助けになるほか、リモコンの落下時や、万が一人や物に接触した場合にクッションになる」として利用を呼び掛けている。
申し込みは同社Webサイトか、コールセンターへの電話で行う。発送は10月中旬以降、申し込んだ順に行う。
10月中旬以降、「Wii本体セット」、「Wiiリモコン(単品)」、「はじめてのWiiパック」にはジャケットを同梱して出荷する。
昨年12月の発売以降、「Wiiリモコンを振ったら手から離れ、テレビが壊れた」といった報告が相次ぎ、同社はテレビCMやWebサイトなどで「必ずストラップを手首に通して持ち、手を離さないで」などと使い方を説明していた。
2007年09月16日
京都市動物園
おねえちゃんたちがおじいちゃんとフィラデルフィア美術館展に行くので、
京都市動物園に行きました
上野動物園に次いで出来た歴史のある動物園です。
ジュンははじめて見る大きな動物に興味津々

先日名前が決まったキリン、お母さんの”未来”と同じように幸運を呼ぶハートマークが付いているそうです。
京都市動物園に行きました
上野動物園に次いで出来た歴史のある動物園です。
ジュンははじめて見る大きな動物に興味津々

先日名前が決まったキリン、お母さんの”未来”と同じように幸運を呼ぶハートマークが付いているそうです。
2007年09月13日
小学校で全都道府県名と位置くらいは暗記を…中教審方針
こんな記事がありました
9月12日10時24分配信 読売新聞
今年度内にも改定する予定の学習指導要領について、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の専門部会は、小学校社会で、47都道府県と世界の主な国々の名称と位置を覚えさせる方針を固めた。
現行の指導要領で学習内容が3割削減されたことに伴い、弥生時代から教えることになっている日本の歴史も、縄文時代から教えることにする。
詰め込み教育への批判から、授業時間が大幅に減る一方、自分で資料を探して発表するといった「調べ学習」の時間が増えたため、「学校が基本的な知識を教えない状況」(文部科学省)になり、学力低下の一因と指摘されていた。今回の方針は、脱ゆとり教育への転換を示す一例と言える。
ちょうど上の子が先週、テストがあると一生懸命覚えていたんです~
結構いろんな県に行っている甲斐があったのか、やさしい問題だったのか100点だったようです
面白いテストがあるんだな~って思っていたんですが、必修になるんですね
京都ジュニア検定なるものもあったらしいのですが・・
こちらの結果はまだわかりません
9月12日10時24分配信 読売新聞
今年度内にも改定する予定の学習指導要領について、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の専門部会は、小学校社会で、47都道府県と世界の主な国々の名称と位置を覚えさせる方針を固めた。
現行の指導要領で学習内容が3割削減されたことに伴い、弥生時代から教えることになっている日本の歴史も、縄文時代から教えることにする。
詰め込み教育への批判から、授業時間が大幅に減る一方、自分で資料を探して発表するといった「調べ学習」の時間が増えたため、「学校が基本的な知識を教えない状況」(文部科学省)になり、学力低下の一因と指摘されていた。今回の方針は、脱ゆとり教育への転換を示す一例と言える。
ちょうど上の子が先週、テストがあると一生懸命覚えていたんです~
結構いろんな県に行っている甲斐があったのか、やさしい問題だったのか100点だったようです
面白いテストがあるんだな~って思っていたんですが、必修になるんですね
京都ジュニア検定なるものもあったらしいのですが・・
こちらの結果はまだわかりません
2007年09月08日
おめん
8日は上の子の試合の応援に

1試合目は何とか勝利!
2試合目までに昼食を食べに行こうかと・・
銀閣寺のそばにある おめん に行くことに

ちょうど昼時なので少し並びました~
一階は座敷とカウンター、二階はテーブル席です

先ずは薬味の量、種類、盛付けかたにビックリです
少し酸味の効いたダシに京野菜の薬味をたっぷり入れて・・
普通のうどんとはまったくの別物ですねぇ
戻ると2試合目の最中
接戦ながら負けました : _ ;
3試合目は遅くなりそうだったので、勝つ事を祈って先に帰りました
結果はこのリーグでは準優勝! 強くなっているみたいです

1試合目は何とか勝利!
2試合目までに昼食を食べに行こうかと・・
銀閣寺のそばにある おめん に行くことに

ちょうど昼時なので少し並びました~
一階は座敷とカウンター、二階はテーブル席です

先ずは薬味の量、種類、盛付けかたにビックリです
少し酸味の効いたダシに京野菜の薬味をたっぷり入れて・・
普通のうどんとはまったくの別物ですねぇ
戻ると2試合目の最中
接戦ながら負けました : _ ;
3試合目は遅くなりそうだったので、勝つ事を祈って先に帰りました
結果はこのリーグでは準優勝! 強くなっているみたいです
2007年09月03日
誕生日

今日はジュンの二回目の誕生日
一足先に昨日の日曜にケーキを食べちゃいました
みんなに「おめでとう~」と拍手されるととってもビックリしてグズっちゃいました
きげんを直し二本のローソクを吹消すと、もうイチゴが食べたくって・・
ヤフーの画面で知りましたがドラえもんの誕生日と一緒なんですねぇ
明日はいとこのカイくんのお誕生日

最近のお気に入りは水鉄砲
地蔵盆でもらったときはうまく水も出なかったのに
持ち方もさまになってきました
今ではマトをねらって当てることも・・
マトって??? そう・・・おねえちゃんたちです
2007年09月02日
伏見桃山城
久しぶりに近くを通りがかってみると山の上の天守は何かの工事で囲いが!
2003年に伏見桃山城キャッスルランドが営業終了して、お城が取り壊されるとか、保存されるとか・・
どうなんだろう?

見に行くことに・・

復元工事中、塗り直しだそうです。
帰って調べてみると伏見桃山城運動公園として整備され今年4月から供用開始
シンボルとして天守閣は残されることが決まっているみたいでよかったです

駐車場はタイムズに
2003年に伏見桃山城キャッスルランドが営業終了して、お城が取り壊されるとか、保存されるとか・・
どうなんだろう?

見に行くことに・・

復元工事中、塗り直しだそうです。
帰って調べてみると伏見桃山城運動公園として整備され今年4月から供用開始
シンボルとして天守閣は残されることが決まっているみたいでよかったです

駐車場はタイムズに
2007年08月28日
皆既月食
今日は皆既月食が見られます。
6年ぶりとのこと
ぜひ子供達と一緒に見ましょう

観察とまではいきませんがなんとか雲の合間から赤いお月さん見ることが出来ました
みなさんはどうでしたか?

うまく写真が撮れませ~ん ノ_<。
6年ぶりとのこと
ぜひ子供達と一緒に見ましょう

観察とまではいきませんがなんとか雲の合間から赤いお月さん見ることが出来ました
みなさんはどうでしたか?

うまく写真が撮れませ~ん ノ_<。
2007年08月27日
流しそうめん
土、日と上の子はバレー部の合宿で近くのお寺にお泊り
その打ち上げ?で流しそうめんが振舞われました

本格的な台も3つ作られて、子供たちは楽しそう
下の子も参加です
いよいよ長かった夏休みも終わり
その打ち上げ?で流しそうめんが振舞われました

本格的な台も3つ作られて、子供たちは楽しそう
下の子も参加です
いよいよ長かった夏休みも終わり