ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月17日

本栖湖いこいの森キャンプ場

14日、本栖湖 いこいの森キャンプ場 に到着したのは19時
もうあたりは暗く・・・
とりあえず受付をすませ
最小限の荷物を降ろしてテントの設営
本栖湖いこいの森キャンプ場
この エクスポーネント サミットEX270 
フライシートの防水がだめなので、単体での設営は久しぶり・・
なんとか雨に降られず一夜過ごせました!

1区画2000円、大人500円 小人300円
1泊目のサイトBは区画で土、石 3m×5mほどかな?
ただ、微妙な位置に木が立っていたり~で、工夫が必要
山の斜面そのままって感じなのでテント張る場所は念入りに石を拾ったほうが・・
また、両端以外のサイトはよそのサイトの中を通る必要があります

15日からははるかちゃんちと合流しサイトAに移動
1区画3000円
5m×8m ほどでオートサイト
すぐ下のサイトを選んだので引越も楽ちん
土のサイトは固くはないけど、地中にも石があるので太めのペグが便利

結局他のキャンプ場でいうとサイトAがオートサイト、サイトBがキャンプサイトですね
価格差以上の違いを感じましたが・・

キャンプサイトを挟んで上下がオートサイト
トイレは本館内のみ、炊事場も本館横なので上が便利そう・・


本栖湖いこいの森キャンプ場
下は+αのスペースが多くゆったり
本栖湖いこいの森キャンプ場
ハンモックも久しぶりに登場
本栖湖いこいの森キャンプ場
目の前はこの景色
本栖湖いこいの森キャンプ場
キャンプ場に作ってあるハイジブランコに子供たちははまりました~
折り返し地点では5m位の高さになっているのに・・怖くないのだろうか?

昼からは昨年同様、
本栖湖いこいの森キャンプ場
富士宮やきそばを食べに
本栖湖いこいの森キャンプ場
夜はお約束のマシュマロ

16日は洞くつ探検!
本栖湖いこいの森キャンプ場
富士風穴の入り口に立ち子供たちはワクワク
本栖湖いこいの森キャンプ場
いきなりの梯子を降りしばらく進むと、中は一面氷でつるつる
本栖湖いこいの森キャンプ場
奥ではかなり坂になっているのでなかなか進めません~
気を抜くと・・いや!抜かなくっても
滑ってヒックリカエリます!!!

本栖湖いこいの森キャンプ場
ここで行き止まり
本栖湖いこいの森キャンプ場
戻った時はこの表情
本栖湖いこいの森キャンプ場
ちなみにガイドなしで富士風穴に入るには事前に許可が必要です!

17日、早朝
本栖湖いこいの森キャンプ場
キャンプ場からは見えないので車で5分ほど移動、一瞬だけ富士山見えました
撤収後はヤービお待ちかねのカヤック
本栖湖いこいの森キャンプ場
ヨッシーも楽しそう
本栖湖いこいの森キャンプ場
最初いやがっていたジュンもがんばって漕いでました

虫にさされることなく、日中も日陰では涼しいのでなかなか快適なキャンプ場でした
全体的には規模の割りにぎやかな感じ・・
インターネットでの予約時にサイトを指定すれば、なるべく希望は聞いてもらえます
足元には注意!!結構トガった石あります   特に湖周辺

本栖湖いこいの森キャンプ場
帰りは新しく開通し話題になっていた新東名を
ウワサ通り走りやすく、ついつい速度が・・・注意しなくては!!

今回走行距離 1606㎞




このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
Xな虹
中華そば いのうえ
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
焼きビーフンの自販機
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 Xな虹 (2023-06-22 01:08)
 中華そば いのうえ (2022-07-14 20:53)
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 焼きビーフンの自販機 (2022-05-10 02:09)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)

この記事へのコメント
本栖湖キャンプ楽しかったですね。
カヌーとても楽しかったと、娘が言ってます。
風穴探検の、“あね場面”、が印象に強く残ったようで、夏休みの宿題の絵日記に描いてました。
Posted by ヒメママ at 2012年09月04日 13:24
カヌー乗って良かったですね!
風穴も、”ある意味”思い出に残ったようで・・がんばった?甲斐ありました~
また、よろしくです
Posted by yukionputyanyukionputyan at 2012年09月05日 20:43
はじめまして!

今月末、ここのキャンプ場に行く予定で
検索をしてたら、ブログにたどり着きました!

サイトAを予約したんですが
正解だったようです。(^ ^)

みたところ、サイトは土でしょうか?
雨が降ると厳しそうなかんじですかね。。

カヌーのレンタルも安いし
楽しみになってきました!!
Posted by そうげんパパ at 2012年09月05日 23:56
こんばんは!
サイトAは正解だと思います。
サイトは石混じりの土なので水はけは悪くないと思います。

サイトAでも湖畔側と本館側があり、基本到着順で希望を聞いてもらえます。
本館側はよく整備されており、トイレ、炊事場、ブランコに近いですが・・
湖畔側はフリーサイトのように広くてゆったりと使えます

カヌーは1人用2000円、2人用2500円とあり、子供が一緒でも安心です。
Posted by yukionputyanyukionputyan at 2012年09月06日 00:49
yukionputyanさん

詳しい情報ありがとうございます!
とても参考になりました。

我が家も2人用を借りて子供のせて遊ぼうと思ってます。
ハマりそうな予感!

ありがとうございました!
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年09月06日 11:42
ご丁寧にありがとうございます。


ぜひ、たっぷり楽しんできてくださいね!
Posted by yukionputyanyukionputyan at 2012年09月07日 23:19
超人気なブランドコピー商品を販売こちらはブランドコピー業内最高レベルを持って、ルイヴィトン、シャネル、グッチなどの超人気なブランドコピー商品を作ります。流行の先端に立つ商品ですし、書類が豊富ですし、品質にも保証があります。心より皆様のご利用をお待ちしております。 }}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-1950.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6607.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6056.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3781.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5923.html
Posted by Utililery at 2023年06月04日 00:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本栖湖いこいの森キャンプ場
    コメント(7)