2014年05月04日
高知城 ユートピア宇和 虹色の雲
連休初日はユートピア宇和に行ってきました
2時出発、丸亀城を目指します
が・・順調すぎて6時半に到着、9時まで時間があるので急遽予定変更し富郷ダムへ


ダムカードゲット!
その後、今にも崩れそうな細い道を1時間



柳瀬ダム、新宮ダム


三好までもどり池田ダム、高速に乗り高知に向かいます



途中、早明浦ダムにより



高知城


高知城は本丸の建物が完全に残る唯一の城 本丸御殿入口で100名城スタンプを
15時、ユートピア宇和に到着


游の里温泉で受付を済ませます 道路突当り下がキャンプ場(道路は左に曲がり下っていきます)
1,000円
オートサイトは区画、芝


水道付 4区画のみ・・ 奥はフリーサイト(500円)になってます


トイレはサイトより一段上(前述画像、道路突き当たり右手) 炊事棟
サイトからの距離を抜けば・・まずまずの設備かと また、機会があれば利用したいと思います

設営後、大急ぎで潮干狩りに
昨年、たくさん採れた場所には人がいません~
嫌な予感を感じながら少しやってみましたが・・ほとんど採れません





鯛めし さつま飯 鯛茶漬け
郷土料理をいただきます
游の里温泉は大人400円、子供200円
20時30分受付最終、21時まで
他に遊具もあり


近くの野村ダムに ダム湖にはこいのぼり



虹色の雲をヤービが発見!!
帰って調べると・・環水平アークっていう現象らしい
この日は各地で見れたらしくニュースの話題にも
2時出発、丸亀城を目指します
が・・順調すぎて6時半に到着、9時まで時間があるので急遽予定変更し富郷ダムへ
ダムカードゲット!
その後、今にも崩れそうな細い道を1時間
柳瀬ダム、新宮ダム
三好までもどり池田ダム、高速に乗り高知に向かいます
途中、早明浦ダムにより
高知城
現存12天守
高知城は本丸の建物が完全に残る唯一の城 本丸御殿入口で100名城スタンプを
15時、ユートピア宇和に到着
游の里温泉で受付を済ませます 道路突当り下がキャンプ場(道路は左に曲がり下っていきます)
1,000円
オートサイトは区画、芝
水道付 4区画のみ・・ 奥はフリーサイト(500円)になってます
トイレはサイトより一段上(前述画像、道路突き当たり右手) 炊事棟
サイトからの距離を抜けば・・まずまずの設備かと また、機会があれば利用したいと思います
設営後、大急ぎで潮干狩りに
昨年、たくさん採れた場所には人がいません~
嫌な予感を感じながら少しやってみましたが・・ほとんど採れません
夜は昨年同様、ほづみ亭
鯛めし さつま飯 鯛茶漬け
郷土料理をいただきます
游の里温泉は大人400円、子供200円
20時30分受付最終、21時まで
他に遊具もあり
近くの野村ダムに ダム湖にはこいのぼり
虹色の雲をヤービが発見!!
帰って調べると・・環水平アークっていう現象らしい
この日は各地で見れたらしくニュースの話題にも