ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月07日

今年も多々羅キャンプ場に行ってきました

今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
盛キャンプ場で連泊する予定が、取れずに多々羅キャンプ場で1泊に

フェリーを降り盛キャンプ場の前を通ると、またもやテントが・・
??
閉鎖って言ってたやん!

インフォメーションで受付時に聞いてみました!!
「通常は水、イノシシの問題から受付を断っています。ただ、それでも良いって方には許可しています。」とのこと
うちはそれでも良かったんですが~

予定変更したのでひとまず多々羅キャンプ場に
大人(中学生以上) 300円
小人(小学生)    150円
テント・タープ 1張 1,000円

なんだか昨年までと雰囲気が違い
サイクリングメインの人多くて
半数以上は自転車持参

ゆっくりとキャンプ楽しむには追加料金払っても朝に場所確保必須かも
一泊だけなので・・オートキャンプできる場所をなんとか確保
今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
この日は暖かかったのでリビングシェルにフルフライもかけず設営

今年も多々羅キャンプ場に行ってきました今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
受付横のサイトは段々畑のようで荷物の運搬が大変そう    トイレ、炊事棟はいい感じ!

テント設営中、マテ貝採りをしていた子供たちをむかえに行き
夕食は久々の大漁へ
今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
ここ数年、夜営業が無いのは連休後半だから?
と思い・・・GW初日に来た甲斐ありました
受付は16時45分ごろで18番目 18時前には呼ばれます

今年も多々羅キャンプ場に行ってきました今年も多々羅キャンプ場に行ってきました今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
海鮮丼                       うに丼
甘酢飯の丼おいしいです

が・・
追加注文禁止とか19時前で閉店とか
ま~食べる分には影響ないんですが~
なんだか・・がっかり

3日は9時過ぎ撤収
今年も多々羅キャンプ場に行ってきました今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
昨年から配布の始まった台ダムにダムカードをもらいに
今年も多々羅キャンプ場に行ってきました今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
すぐそばの伯方の塩工場を見学し

野村ダムを目指します




このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
Xな虹
中華そば いのうえ
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
焼きビーフンの自販機
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 Xな虹 (2023-06-22 01:08)
 中華そば いのうえ (2022-07-14 20:53)
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 焼きビーフンの自販機 (2022-05-10 02:09)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も多々羅キャンプ場に行ってきました
    コメント(0)