2016年08月25日
ジュンの宿題
夏休みの宿題で自由研究を祇園祭について調べるというので
鉾建てを見に行ってきました


が・・
すでに建ってしまって、駒形提灯の飾り付けが行われていました



一部裾幕がまだかかっておらず
美しい縄の結び模様を見ることができました

この山はまだこんな状態
メインの飾りは会所に飾られているのでしょうが・・
翌日には完成?
完成形のまましまってあると思っていたジュン
毎年組み立てることを知りちょっと驚きだったみたいです

この時期、家ではモリアオやって来ました


5月に松代に行ったとき文武学校で見た紙で作成された兜のことを思い出したジュン
夏休みの工作に作ると言い出しました!
ほんとうにできるのか?
鉢さえできれば何とかなるかな?
ひとまず、ネットでペーパークラフトの設計図を探しダウンロード、試しに作ります
かぶってみると結構いい感じ、紙の材質を変えれば使えそう
ということで・・
ジュンは薄手のダンボールで作成開始
ダウンロードした紙をダンボールに張り、型を取ってこんな感じに


伊達の兜にしようかな?どうしよう?
目立ってかっこいいのがいいな~と悩みながら・・
鉾建てを見に行ってきました


が・・
すでに建ってしまって、駒形提灯の飾り付けが行われていました



一部裾幕がまだかかっておらず
美しい縄の結び模様を見ることができました

この山はまだこんな状態
メインの飾りは会所に飾られているのでしょうが・・
翌日には完成?
完成形のまましまってあると思っていたジュン
毎年組み立てることを知りちょっと驚きだったみたいです

この時期、家ではモリアオやって来ました



夏休みの工作に作ると言い出しました!
ほんとうにできるのか?
鉢さえできれば何とかなるかな?
ひとまず、ネットでペーパークラフトの設計図を探しダウンロード、試しに作ります
かぶってみると結構いい感じ、紙の材質を変えれば使えそう
ということで・・
ジュンは薄手のダンボールで作成開始
ダウンロードした紙をダンボールに張り、型を取ってこんな感じに


伊達の兜にしようかな?どうしよう?
目立ってかっこいいのがいいな~と悩みながら・・
こどもとあそぼat 11:41│Comments(0)
│その他