2022年08月08日
マキタのチェンソー買ってみた
今回の作業のためにマキタのチェンソー買ってみた

買ったのはM503 入っていた箱の割にはコンパクト

実際使ってみると、ロック解除ボタンが絶妙な位置過ぎて
手に取ると押してしまう・・気を付けないと~
気になっていた音はまったく気にならない
おまけに2x4くらいなら数秒だし
あと、置いておくだけでオイルが漏れてくる ><
何とかならないかな?
買ったのはM503 入っていた箱の割にはコンパクト
実際使ってみると、ロック解除ボタンが絶妙な位置過ぎて
手に取ると押してしまう・・気を付けないと~
気になっていた音はまったく気にならない
おまけに2x4くらいなら数秒だし
あと、置いておくだけでオイルが漏れてくる ><
何とかならないかな?
2022年08月07日
ウッドデッキ リビルド作戦その2
使えそうな木を選びながら2段目を


蚊取りを焚いても寄ってくる

作業中あちらこちらに灰を巻き散らかしてもう真っ白

先日のリビングシェル修理キャンセルで
早速きれいに梱包され
返却されてきました ><
蚊取りを焚いても寄ってくる
作業中あちらこちらに灰を巻き散らかしてもう真っ白
先日のリビングシェル修理キャンセルで
早速きれいに梱包され
返却されてきました ><
2022年08月05日
見積依頼していたリビングシェル
スノーピークに見積依頼していたリビングシェル
ようやく連絡が来ました・・
メーカーも驚く虫食い穴 14ヶ所以上 ><
だそうで・・
すべてパッチ修理で2万円以上
シームテープのイタミもあり買いなおし勧められました orz
ようやく連絡が来ました・・
メーカーも驚く虫食い穴 14ヶ所以上 ><
だそうで・・
すべてパッチ修理で2万円以上
シームテープのイタミもあり買いなおし勧められました orz
2022年08月04日
ウッドデッキ リビルド作戦ww
裏のウッドデッキ
作ってから20年ほど・・
手直ししながらも、山側の増設部分はもう限界!!
思い切ってやり直すことに
今回のミッションは他に、廃材を最大限利用するwww
結構な数、木ねじは外れないのでバールのようなもので一気に解体
ってことで、解体前の画像はないです

2段目部分のせいでできていたデッドスペース

ここも使えそうな木材で灯油缶収納に


汚れを落とし乾かしてから再塗装
2段部分もまだ使えそうなものを再利用予定
つづく・・
作ってから20年ほど・・
手直ししながらも、山側の増設部分はもう限界!!
思い切ってやり直すことに
今回のミッションは他に、廃材を最大限利用するwww
結構な数、木ねじは外れないのでバールのようなもので一気に解体
ってことで、解体前の画像はないです
2段目部分のせいでできていたデッドスペース
ここも使えそうな木材で灯油缶収納に
汚れを落とし乾かしてから再塗装
2段部分もまだ使えそうなものを再利用予定
つづく・・
2022年07月24日
祇園祭 鷹山 永楽屋
祇園祭に焼山だった鷹山が巡行に復活ってことで、
一目見に行ってきましたww



真新しい車体
この形での復活はうれしい
でも~この位置だと、辻回し最多じゃ~ん!!
あとは・・布袋山
って・・ちょっと検索かけると焼山でなく今は休み山っていうんですね~
www
凱旋船鉾にしても・・気使い過ぎww
焼山はずっとそう呼ばれてたのにww
どうでもいいけど~
どこも粽売り切れって・・
近年までこんなことなかったのに♯
帰り道

永楽屋があったので
寄ってみた



季節限定の琥珀
買ってみた
一目見に行ってきましたww
真新しい車体
この形での復活はうれしい
でも~この位置だと、辻回し最多じゃ~ん!!
あとは・・布袋山
って・・ちょっと検索かけると焼山でなく今は休み山っていうんですね~
www
凱旋船鉾にしても・・気使い過ぎww
焼山はずっとそう呼ばれてたのにww
どうでもいいけど~
どこも粽売り切れって・・
近年までこんなことなかったのに♯
帰り道
永楽屋があったので
寄ってみた
季節限定の琥珀
買ってみた