ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月06日

大久野島(毒ガス島)

6日は早朝からまさかの雨
8時ごろには止むもののテントはベトベト

片付けは後回しで帰りに寄ろうと思っていた大久野島(おおくのしま)に

忠海から大三島に渡るフェリーで途中に寄るのだけど、
盛から大人片道300円と忠海に渡るより割高

昔、毒ガス製造所があった島として有名
当時は地図から消されていたのだとか
桟橋を渡ると国民宿舎までの無料バスが待っています。
大久野島シャトルバス
とりあえず流れで乗ってみます
島の説明を運転手さんから聞きながら5分ほどで国民宿舎に到着
うさぎのお出迎え
うさぎ島と言われているだけあって
降りると早速ウサギのお出迎え
うさぎにエサを
野生とはいえすごく人に慣れています
毒ガス島史跡
バスで来た道を逆戻り史跡を周ります
馬用の防毒マスク
毒ガス資料館にあった馬用の防毒マスク
ジュンは胸と足が出ていることがすごく気になったもよう
砲台跡
砲台跡は埋まってしまっている
大久野島キャンプ場
キャンプ場もあるみたい、目の前が海なので釣りにはいいかも
サイトは10区画で芝
ウサギが入ってこないように柵で囲まれています
でも、ここもかなり風はきつそう
帰って調べてみると大久野島キャンプ場と言うみたい

帰りのフェリー
9時の便で渡り、
10時42分の便で戻ることに
もう少しゆっくり回りたかったけれども、この便を逃すとさらに2時間後・・

この島でウサギと楽しもうと思う方は、ウサギのえさ必須ですね
忠海のコンビニでエサ売っていました


キャンプ場に戻るともうほとんどの人が撤収済み
乾いたテントをたたみ、12時撤収完了
しじゅうからのヒナ
キャンプ場の思いがけない場所にシジュウカラ?の巣
ヒナが7羽?
こんなところにも作るんですね~
シジュウカラ
これが親鳥でしょうか?


帰りはおねえちゃんのリクエストで倉敷のアウトレットに

今回走行970㎞




このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
Xな虹
中華そば いのうえ
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
焼きビーフンの自販機
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 Xな虹 (2023-06-22 01:08)
 中華そば いのうえ (2022-07-14 20:53)
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 焼きビーフンの自販機 (2022-05-10 02:09)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大久野島(毒ガス島)
    コメント(0)