ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月04日

大三島 多々羅キャンプ場

大三島(おおみしま) 多々羅キャンプ場は
大三島 多々羅キャンプ場
しまなみ海道の真下にあります
大人300円、小人150円 の他にテント1000円、タープ1000円
何より山の上のコテージ6000円は安い!!
当然予約がいっぱいで取れませんでしたが・・

サイトはフリーで、土
大三島 多々羅キャンプ場
すぐ前が砂浜
砂浜に面したサイトは車の横付はできませんが、
奥のサイトはオートキャンプ状態
こっちには炊事場、トイレは一か所かな?
山の中腹にもありそうだけど確認はしていません

大三島 多々羅キャンプ場
設営は昨日に続き、また炊事場の横
と言うか遅くに来たのでここしか空いていませんでした~
かなり風が強くしっかりペグダウン
大三島 多々羅キャンプ場
風裏になるようにキッチン、タープを

お風呂は近くの多々羅温泉
大人300円とうれしい価格
でも、20時閉館はつらい
また、洗い場が少なく順番待ち・・
湯ぶねに浸かって待っているとノボセます!

5日は朝から大漁に
まだ、開店前で人もまばら

大三島 多々羅キャンプ場
前にある大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)にお参りして・・まだ、10時
開店は11時30分からとのことなのでそれまで
大三島 多々羅キャンプ場
フラワーフェスタでもらった塩に付いていたチラシを見て工場見学に行くことに
大三島 多々羅キャンプ場
伯方の塩ってここで作られているんですね~
大三島 多々羅キャンプ場
雪のように積まれた塩、すごいです

11時頃戻ると・・・
大三島 多々羅キャンプ場
店先には行列
どうやらノートに名前を書くシステムだったみたい
82番手では昼食にはありつけないとのこと~ orz
また、夕方出直すことに

大三島 多々羅キャンプ場
キャンプ場に戻り昼食

昼からは潮干狩り
でも・・あさりは採れず~

16時ごろ、再度大漁に
すでにノートが置かれてて、17番目といい感じ
時間を見計らって18時ごろ戻ると・・ 呼ばれた後~
でも、しばらくすると再度呼んでくれて入店!!
大三島 多々羅キャンプ場
スペシャル丼980円
大三島 多々羅キャンプ場
なかでも海鮮丼380円は破格!
大三島 多々羅キャンプ場
ジュンは大トロにぎり

食事後はお風呂に
今日は伯方の塩工場の隣にあった塩風呂
大人500円
いろんな風呂があってジュンは大喜び

テントに戻り夜食は
昼間とってきたカキ
すごく磯の香りがしておいしい





このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
Xな虹
中華そば いのうえ
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
焼きビーフンの自販機
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 Xな虹 (2023-06-22 01:08)
 中華そば いのうえ (2022-07-14 20:53)
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 焼きビーフンの自販機 (2022-05-10 02:09)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大三島 多々羅キャンプ場
    コメント(0)