ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月10日

讃岐五色台オートキャンプ場

今回、宿に選んだのがこちら
オートサイト
讃岐五色台オートキャンプ場
チェックインの時間を確認していなかったので、常識的な15時頃まで時間をつぶします


高松城
高松には7時半に到着、高松城の横を通り

山下うどん
すぐ坂出にある、8時開店の山下うどんに向かいます
えびかきあげ山下うどん看板
えびかきあげ
朝からひっきりなしにお客さんがやってきます
ちょっと味は薄めかな?





そして観音寺市の銭型に
今まで何度か行こうかと思っていましたが・・ようやくたどりつくことができました!!
観音寺市銭型
近くからではこの状態、展望台から見ないと何のことやらわかりません~
展望台から見た銭型
展望台でも何のことやらわかりませんが・・雰囲気はあります
やっぱり整備したてで無いと~

豊稔池堰堤
そして近くにある、豊稔池堰堤に
放水なくガッカリ
豊稔池堰堤真下まで行ける豊稔池堰堤見上げた風景
でも、真下まで近づくことができすごい威圧感!!         見上げるとこの光景

一鶴
昼食には一鶴 土器川店

骨付きひな鳥鳥飯
骨付きひな鳥                                 とりめし
どちらも美味しかったです
ちなみに・・おやどりはカナリ硬いです


丸亀城
丸亀といえば丸亀城
あまりに坂がきつく車椅子を押しての登城はムリ!!
おばあちゃんには途中で待ってモライマシタ

丸亀城天守
天守は意外と小さいです


15時過ぎ・・宿に向かいます

讃岐五色台休暇村讃岐五色台休暇村入り口
今回、おばあちゃんたちとヤービは休暇村             キャンプ場の受付もこちらで行います
窓からの景色
窓からはこの景色


讃岐五色台オートキャンプ場設営風景
翌朝の撤収を最優先で・・・
ケシュアとタープ
サイトはオートを予約していましたが、実際見てみるとユニバーサルの方が魅力的!
ってことで変更

オートキャンプ場入り口
10番サイト前はこんな感じ
オート、ユニバーサル共に内側が広くていい感じ
サイトは芝で区画、ファイアベースと駐車スペースが決まっているのでレイアウトはある程度限られます
地面めちゃくちゃ固いです~
ユニバーサルの流し夜の風景
ユニバーサルは電源サイトに流しが付いた感じ          うちともう一組だけなので夜はとても静か
オート3000円、ユニバーサル4000円、フリー1000円
大人一人500円、

こめや外観
夕食はこめや
チキンカツセットポン酢チキンカツセット
やっぱり定番?のチキンカツセットは外せません!!これで290円
鯛めしおくどさん
今回食べた中で、土鍋鯛めし定食                 白ごはんはおくどさんで炊いているので、すごくおいしいです
注文から30分はかかりますが・・家族ではお勧めです!!



一足違いでの入店だったので、次回からは予約必要と感じました

翌日は
善通寺本堂かたパン
善通寺におまいり                            名物のかたパン  本当にかたいです!!
前回は、このあと金毘羅さんにおまいりしましたが
今回はフェリー乗り場に急ぎます

こくどう丸内部こくどう丸ステッカー
帰りは、13時発こくどう丸                       記念ステッカーを購入

焼きアナゴ
フェリーをおりしばらく走ると
道の駅「みやま公園」があり、焼きあなご買ってみました
翌日、あなご丼にして食べると・・すっごく美味
倉敷美観地区風景
その後、倉敷へ
おみやげのキビ団子
ここでのおみやげにきびだんごは外せません!


アイビースクエアー横でこの様な光景が・・・
たくさんのビクター犬
ビクター犬、何匹いるんだろうか?

今回走行距離 874㎞




タグ :ケシュア

このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
Xな虹
中華そば いのうえ
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
焼きビーフンの自販機
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 Xな虹 (2023-06-22 01:08)
 中華そば いのうえ (2022-07-14 20:53)
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 焼きビーフンの自販機 (2022-05-10 02:09)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)

この記事へのコメント
「犬」の文字にひかれて思わず写真を拡大して見てしまいました。すごい…何匹いるのかな。

それにしても、いろいろな所へ行ってるんですね。

窓からの景色が素晴らしい!撮るのもお上手なのでしょうが。
Posted by ヒメママ at 2012年09月11日 20:34
いえいえ撮るのはカラッキシです

なかなか見た感じ、思い通りに撮れません~
困ったものです!
Posted by yukionputyanyukionputyan at 2012年09月12日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
讃岐五色台オートキャンプ場
    コメント(2)