2015年10月16日
高千穂峡 日之影キャンプ村
久しぶりに高千穂峡へ行こうと 日之影キャンプ村で予約
このキャンプ場からだと30分程度


ここでは小型バンガロー 2,160円を利用 値段の安さは抜群!
車も横付けでき便利ですが・・
駐車場のすぐ横で結構落ち着きません~

こちらは新設されたバンガロー 10,800円 この2棟以外は横付け不可なので苦労するかも
キッチン、トイレ、風呂付

サイトはフリー、芝
大型テント 1,300円 大型タープ 1,100円 小型は半額
入村料 一人100円
芝には車乗り入れできませんので・・
駐車場横は楽ですが
それ以外はちょっとしんどい模様
奥中央の建物がトイレ 左手炊事棟 右手 受付



22日は高千穂峡
以前と違い、道が整備されアクセスが楽です
が・・
そのためか、まさかの満車!
下の駐車場にも通してくれません
結局、臨時駐車場からシャトルバスで
昼からは噴火中の阿蘇山を見に行くことに
途中不思議なものを発見!
ツリーハウス? 思わず寄ってみました



しっかりしたつくりで、中はアスレチックみたいな感じ

もくもくと黒い雲が上がってます


阿蘇神社でお参り


この日はちょうどお祭りの日だった模様で拝殿前には長い列 みんな自然と2列に並びキチンとお参り 地元の信心深さ感じます
23日は未明から雨
フェリーに間に合うよう 早朝に出発
次第に天気も回復、思ったより早く到着しそうなので 宇佐神宮に




早朝の誰もいない境内気持ちいいです


そのまま南下してフェリーで山口に
このキャンプ場からだと30分程度


ここでは小型バンガロー 2,160円を利用 値段の安さは抜群!
車も横付けでき便利ですが・・
駐車場のすぐ横で結構落ち着きません~


こちらは新設されたバンガロー 10,800円 この2棟以外は横付け不可なので苦労するかも
キッチン、トイレ、風呂付

サイトはフリー、芝
大型テント 1,300円 大型タープ 1,100円 小型は半額
入村料 一人100円
芝には車乗り入れできませんので・・
駐車場横は楽ですが
それ以外はちょっとしんどい模様
奥中央の建物がトイレ 左手炊事棟 右手 受付



22日は高千穂峡
以前と違い、道が整備されアクセスが楽です

そのためか、まさかの満車!
下の駐車場にも通してくれません
結局、臨時駐車場からシャトルバスで
昼からは噴火中の阿蘇山を見に行くことに

ツリーハウス? 思わず寄ってみました



しっかりしたつくりで、中はアスレチックみたいな感じ




阿蘇神社でお参り


この日はちょうどお祭りの日だった模様で拝殿前には長い列 みんな自然と2列に並びキチンとお参り 地元の信心深さ感じます
23日は未明から雨
フェリーに間に合うよう 早朝に出発
次第に天気も回復、思ったより早く到着しそうなので 宇佐神宮に




早朝の誰もいない境内気持ちいいです


そのまま南下してフェリーで山口に