ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月08日

しまなみ海道 多々羅キャンプ場

5日は雨が止むのを待ってからの撤収
石手川ダムに寄ってから多々羅キャンプ場
今年はコテージ予約とれました!!
6000円+大人300円、子ども150円の入場料

多々羅キャンプ場コテージ入り口多々羅キャンプ場コテージの内部多々羅キャンプ場コテージ外観反対側
押入れ除いて広さは4畳半くらいかな 明かりは蛍光灯
コンセントは2口が4ヶ所、デッキに1ヶ所、水道、テーブル
エアコン、冷蔵庫、毛布、マクラ付
トイレ一段下の炊事場自転車道から見た位置関係
ただ、トイレと炊事場が遠い                          今回指定された7番コテージは、昨年設営した場所の真上?真裏?
下のサイトからの景色
思っていた以上にキャンプ場広かったようで、
こちらにもサイト、コテージあるとは知りませんでした 
一応わっかりにくい案内図はこちら  よーく見れば確かに載ってました~
この奥まったほうからコテージ番号若いようです
コテージの横でタープを乾かすしまなみドーム
                             荷物を降ろし、ずぶ濡れのテントを干し  子供たちはしまなみドームのプールへ
                                                        でも、自由に遊べる雰囲気でなくすぐに温泉
6日、マテ貝を採りに行くとき盛キャンプ場の前を通ると・・
入り口のロープが外れてる
盛キャンプ場盛キャンプ場盛キャンプ場手前のサイト
で、中には2組    炊事棟               トイレ
復活したのだろうか?
レンタサイクル借りるとき盛キャンプ場のことを確認すると、「やってますよ、井戸水なので飲めませんけど」とのこと
設備は古く最小限だけど・・次は、盛キャンプ場に泊まろうかな?
マテ貝つかまえたマテ貝
今年はマテ貝とれました!!!
なかなか見つけてもとることが難しく半分以上は逃げられましたが、ひとまずリベンジ!

ようやくジュンお待ちかねのサイクリング
多々羅大橋を自転車で渡る多々羅大橋を渡るジュン
自転車を借り因島へ
工事中の瀬戸田サンセットビーチ瀬戸田サンセットビーチのテニスコートもなくなる
途中、瀬戸田サンセットビーチの前を通ると工事中
テニスコートはなくキャンプ場も利用できない模様
対岸から見た瀬戸田サンセットビーチ反対側から見るとテントが・・
場所を変えキャンプサイトがあるのかな?
生口橋
生口橋を渡り
因島でお弁当
                                                    因島で遅めの昼食、万田発酵あたりで14時
                                                    ジュンもバテバテなのでひきかえします
生口島は反対周りで1周制覇!
16時45分に自転車返却

今回走行距離 980㎞






このブログの人気記事
ペタマックス ビワの花
ペタマックス ビワの花

久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換
久しぶりにパソコン買ってみた メモリー交換

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
ちょっと違うぞ~  FBIあわじ
あけのべ自然学校 旭山キャンプ場
秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
青海島キャンプ村
余部鉄橋 但馬空港キャンプ場
生木地蔵尊 みろく自然公園キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 ちょっと違うぞ~  FBIあわじ (2022-07-12 22:47)
 あけのべ自然学校 旭山キャンプ場 (2022-05-08 14:29)
 秋吉台 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場 (2022-05-08 01:51)
 青海島キャンプ村 (2022-05-07 01:02)
 余部鉄橋 但馬空港キャンプ場 (2021-11-13 22:08)
 生木地蔵尊 みろく自然公園キャンプ場 (2021-10-10 09:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しまなみ海道 多々羅キャンプ場
    コメント(0)