2014年08月12日
大谷採石場跡 やすらぎの里公園
10日は羽鳥湖畔オートキャンプ場を出発しダムカードをもらいにもみじ谷経由で




大谷採石場跡に



あちらこちらに大きな岩がそびえたちます



地下には神殿のようなすごい空間が広がります が・・ちょっと暗すぎじゃないの?って感じです~
昼食には




宇都宮餃子 お店はみんみん
16時前にやすらぎの里公園に到着



昨年はバンガローで利用しましたが・・今回はテント 台風に備え変則的な設営
サイトは区画 芝 広さ形状はマチマチ 区画は予約時に指定も可、行った順に選べます
というか今回サイト利用はうちだけ
1区画2,050円




トイレ 炊事棟 遊具
心配していた台風の影響はほとんどなく・・
11日は

袋田滝
8時までは無料で見学できます
そして近くにある竜神大吊橋に



最近メディアによく登場していますが・・ ジュンが見ているのは この光景 ここからバンジーするなんて
そのまま北上し、少しでも復興に協力できればと再度福島




うろこいち いくら丼 海鮮丼




近くの潮見台に 横を見るとこんな感じ 下を見ると・・ 実はこんな風になってます
飛ばされそうな強い風が吹いていて長居はできません~
次は、白河に行こうとしましたが・・ジュンからのブーイングで予定変更。直接キャンプ場に戻ります




大谷採石場跡に

あちらこちらに大きな岩がそびえたちます
地下には神殿のようなすごい空間が広がります が・・ちょっと暗すぎじゃないの?って感じです~
昼食には
宇都宮餃子 お店はみんみん
16時前にやすらぎの里公園に到着
昨年はバンガローで利用しましたが・・今回はテント 台風に備え変則的な設営
サイトは区画 芝 広さ形状はマチマチ 区画は予約時に指定も可、行った順に選べます
というか今回サイト利用はうちだけ
1区画2,050円
トイレ 炊事棟 遊具
心配していた台風の影響はほとんどなく・・
11日は
袋田滝
8時までは無料で見学できます
そして近くにある竜神大吊橋に
最近メディアによく登場していますが・・ ジュンが見ているのは この光景 ここからバンジーするなんて
そのまま北上し、少しでも復興に協力できればと再度福島
うろこいち いくら丼 海鮮丼
近くの潮見台に 横を見るとこんな感じ 下を見ると・・ 実はこんな風になってます
飛ばされそうな強い風が吹いていて長居はできません~
次は、白河に行こうとしましたが・・ジュンからのブーイングで予定変更。直接キャンプ場に戻ります
こどもとあそぼat 09:51│Comments(0)
│キャンプ場