2014年08月14日
河津 アドベンチャーファミリー 七滝
12日は7時半に撤収し
河津 アドベンチャーファミリーオートキャンピング村に向かいます

首都高の渋滞につかまり中央道に入ったのが12時
さらに海老名まで渋滞・・・
アドベンチャーファミリーオートキャンピング村に着いたのは16時過ぎ
ハルカちゃんちとようやく合流



受付 シャワー トイレ 炊事棟はこの裏


サイトは区画、土 広さはまちまち 今回のサイトはランドベースは張ることができそうになく
なんちゃって4Sとタープ
実はこれコールマンでもフライシートのパーツ売りがあったので、
買ってみました
フライシートがダメになっていたサミット270EX
と同じジオテック構造のテントなのでなんとかなるかな?って
若干、サブポールのフレームワークが違いますが・・何とか使えそう
色が白っぽいので前より明るく、広く感じいいです!
フライシートだけでもそこそこのテント買えそうな金額ですが・・これでサミット270EXもしばらくは使えそう

ここで残念だったのがこいつら!
夜通し騒いだ挙句エンジンをかけたまま車で寝る暴挙!
更に5時半にクラクションまで鳴らして・・ 非常に迷惑
14日は朝から七滝(ななだる)に
残念ながら通行止めで大滝には行けませんでしたが



初景滝 蛇滝 釜滝
サイトに戻り撤収
ハルカちゃんちと別れてから
青野大師ダムに
河津に戻り、


天城トンネルに
帰りもたいがいな渋滞にあいゲッソリ 22時過ぎ帰宅
今回走行距離 2285㎞
河津 アドベンチャーファミリーオートキャンピング村に向かいます
首都高の渋滞につかまり中央道に入ったのが12時
さらに海老名まで渋滞・・・
おかげでスカイツリーもゆっくりと見ることができ・・
足柄SAではイベントが
足柄SAではイベントが
アドベンチャーファミリーオートキャンピング村に着いたのは16時過ぎ
ハルカちゃんちとようやく合流
受付 シャワー トイレ 炊事棟はこの裏
サイトは区画、土 広さはまちまち 今回のサイトはランドベースは張ることができそうになく
なんちゃって4Sとタープ
買ってみました
フライシートがダメになっていたサミット270EX
と同じジオテック構造のテントなのでなんとかなるかな?って
若干、サブポールのフレームワークが違いますが・・何とか使えそう
色が白っぽいので前より明るく、広く感じいいです!
フライシートだけでもそこそこのテント買えそうな金額ですが・・これでサミット270EXもしばらくは使えそう
ここで残念だったのがこいつら!
夜通し騒いだ挙句エンジンをかけたまま車で寝る暴挙!
更に5時半にクラクションまで鳴らして・・ 非常に迷惑
14日は朝から七滝(ななだる)に
初景滝 蛇滝 釜滝
サイトに戻り撤収
ハルカちゃんちと別れてから
青野大師ダムに
河津に戻り、
天城トンネルに
帰りもたいがいな渋滞にあいゲッソリ 22時過ぎ帰宅
今回走行距離 2285㎞
こどもとあそぼat 03:26│Comments(0)
│キャンプ場