2016年07月26日
八ッ杉千年の森 驚きのスイカ!!
志津原キャンプ場がツリーピクニックアドベンチャーいけだ となり
キャンプ場がなくなってしまったようなので偵察がてら八ッ杉千年の森 に行ってきました
16日は早朝に到着
少し釣りをしてから
ツリーピクニックアドベンチャーいけだに偵察


以前からラフティングはあったのですが・・ 炊事棟はそのまま ログハウスは宿泊できます


今回、キャンプ場横に巨大なアスレチックができたようです 受付も建替えられすごくオシャレに



こちらは以前のテントサイト跡 多少面影はありますが・・
金額的に利用しにくくなってしまいました~
10時過ぎ5㎞ほど離れた、八ッ杉千年の森に
前回はバンガローの利用だったので今回はテント
サイトは芝、フリー、実質オートキャンプだったり
1張500円
1人100円
と格安
前日の雨でサイトはぬかるみ状態
乾くまでタープのみ設営で昼食へ
昼過ぎ戻ってみるも・・あまり乾いてない~
夜はまた雨の予報
久しぶりにランドベースを設営
17日、昼食は谷口屋
駐車場が倍以上の広さに!!

注文もタブレットでするようになってたり


その後は東尋坊へ

キャンプ場には18時すぎ到着

テントを張っていた場所以外きれいに草刈りされてました 今回はトイモック デビュー お手軽でいい感じ ただバランスが~
体験施設メインの施設なので、団体さんとかち合うととても賑やか
安くてインフリー、アウトフリーととてもいいキャンプ場ですが・・水はけは難点かな?
18日はゆっくり撤収
帰り道スーパーで福井産の立派なスイカが安くで売っていたので
おみやげに
冷やしていざ食べようと切ってみると!!!
閲覧注意↓
キャンプ場がなくなってしまったようなので偵察がてら八ッ杉千年の森 に行ってきました
16日は早朝に到着
少し釣りをしてから
ツリーピクニックアドベンチャーいけだに偵察


以前からラフティングはあったのですが・・ 炊事棟はそのまま ログハウスは宿泊できます


今回、キャンプ場横に巨大なアスレチックができたようです 受付も建替えられすごくオシャレに



こちらは以前のテントサイト跡 多少面影はありますが・・
金額的に利用しにくくなってしまいました~

前回はバンガローの利用だったので今回はテント
サイトは芝、フリー、実質オートキャンプだったり
1張500円
1人100円
と格安
前日の雨でサイトはぬかるみ状態
乾くまでタープのみ設営で昼食へ
昼過ぎ戻ってみるも・・あまり乾いてない~
夜はまた雨の予報
久しぶりにランドベースを設営
17日、昼食は谷口屋


注文もタブレットでするようになってたり


その後は東尋坊へ

キャンプ場には18時すぎ到着


テントを張っていた場所以外きれいに草刈りされてました 今回はトイモック デビュー お手軽でいい感じ ただバランスが~
体験施設メインの施設なので、団体さんとかち合うととても賑やか
安くてインフリー、アウトフリーととてもいいキャンプ場ですが・・水はけは難点かな?
18日はゆっくり撤収
帰り道スーパーで福井産の立派なスイカが安くで売っていたので
おみやげに
冷やしていざ食べようと切ってみると!!!
閲覧注意↓