2012年11月26日
日本100名城 兵庫 姫路
24日は9時ごろ出発
途中、篠山城に
駐車場代は、1日500円


書院内を見学し、畳に寝転んで天井に映し出された映像を見るという変わった趣向

城内を散策
次は竹田城を目指します
無謀にもこの日から本格的に100名城スタンプラリーに挑戦しようかと・・
何年かかることやら~

ここのスタンプは竹田駅内の観光案内所に設置
あいにくの天気、そのまま播但道で相生へ

こちらは以前行った時の竹田城本丸跡

石垣しか残っていませんが・・ここから見る景色すごい風景です
海宝で遅めの昼食


14時過ぎでもう食堂はガラガラ ジュンはヒラメの刺身を


あなご天丼、 かき天丼
夕方から釣りの予定なのでそれまで
赤穂城に

以前と違いかなり整備されていました

スタンプはこの下
夕食を買込み、いつもの場所で釣り
楽しみにしていたジュンは早速ちいさなセイゴを釣上げ、ご満悦

釣果は30㎝を頭にこれだけとちょっとさびしい・・
朝まで竿を放っておくつもりでしたが、1時頃にはエサがなくなりそのまま車中泊

25日は、おみやげにカキを買ってから、
姫路駐屯地のイベントを見に向かいます
相生のカキは一年牡蠣、むちゃくちゃおいしいです!!
9時ごろ到着、ジュンは初めの式典が耐えられないので・・・
それまで姫路城に

工事中の姫路城を見るにはさらに200円必要!
登っては見ましたが・・いまいち感はぬぐえません

こちらは昔撮った姫路城
10時半ごろ駐屯地に着くとまさかの満車 orz

しかたないので前の競馬場に駐車 500円 >_<;

すごい迫力!
帰りは昼食に高砂でにくてん
ところが・・行く店行く店休み


やっと見つけたのがこちら・・ お店のかたとっても親切で、にくてんも美味しかったです
そして
今回最後は明石城

途中、明石焼きを食べてから・・

櫓の内部を16時まで見れるそうですが・・ゆっくり散策しすぎてタッチの差でアウト
ある程度覚悟はしていましたが・・
ここからの帰りは大渋滞、帰宅は19時となってしまいました~
今回走行距離440㎞
途中、篠山城に
駐車場代は、1日500円


書院内を見学し、畳に寝転んで天井に映し出された映像を見るという変わった趣向

城内を散策
次は竹田城を目指します
無謀にもこの日から本格的に100名城スタンプラリーに挑戦しようかと・・
何年かかることやら~

ここのスタンプは竹田駅内の観光案内所に設置
あいにくの天気、そのまま播但道で相生へ

こちらは以前行った時の竹田城本丸跡

石垣しか残っていませんが・・ここから見る景色すごい風景です
海宝で遅めの昼食


14時過ぎでもう食堂はガラガラ ジュンはヒラメの刺身を


あなご天丼、 かき天丼
夕方から釣りの予定なのでそれまで
赤穂城に

以前と違いかなり整備されていました

スタンプはこの下
夕食を買込み、いつもの場所で釣り
楽しみにしていたジュンは早速ちいさなセイゴを釣上げ、ご満悦

釣果は30㎝を頭にこれだけとちょっとさびしい・・
朝まで竿を放っておくつもりでしたが、1時頃にはエサがなくなりそのまま車中泊

25日は、おみやげにカキを買ってから、
姫路駐屯地のイベントを見に向かいます
相生のカキは一年牡蠣、むちゃくちゃおいしいです!!
9時ごろ到着、ジュンは初めの式典が耐えられないので・・・
それまで姫路城に

工事中の姫路城を見るにはさらに200円必要!
登っては見ましたが・・いまいち感はぬぐえません

こちらは昔撮った姫路城
10時半ごろ駐屯地に着くとまさかの満車 orz

しかたないので前の競馬場に駐車 500円 >_<;

すごい迫力!
帰りは昼食に高砂でにくてん
ところが・・行く店行く店休み


やっと見つけたのがこちら・・ お店のかたとっても親切で、にくてんも美味しかったです
そして
今回最後は明石城

途中、明石焼きを食べてから・・

櫓の内部を16時まで見れるそうですが・・ゆっくり散策しすぎてタッチの差でアウト
ある程度覚悟はしていましたが・・
ここからの帰りは大渋滞、帰宅は19時となってしまいました~
今回走行距離440㎞