2013年03月14日
日本100名城 京都
二条城に行ってきました
徳川幕府における京都の拠点
徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城。
15代将軍慶喜がここで大政奉還を行った。

土日は市内の小中学生は無料です!

100名城、京都はここだけ


以前、一口城主でした
別の日

国道9号を亀岡方面に走っていると・・
サルの親子が国道上にかけられた電線を渡っていました!
これなら車を気にせず安全?
京都マラソンの日は高雄パークウェイが無料開放されるので行ってきました~

あいにくの雨
徳川幕府における京都の拠点
徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城。
15代将軍慶喜がここで大政奉還を行った。

土日は市内の小中学生は無料です!

100名城、京都はここだけ


以前、一口城主でした
別の日

国道9号を亀岡方面に走っていると・・
サルの親子が国道上にかけられた電線を渡っていました!
これなら車を気にせず安全?
京都マラソンの日は高雄パークウェイが無料開放されるので行ってきました~

あいにくの雨
こどもとあそぼat 01:44│Comments(0)
│100名城