2013年04月13日
日本100名城 大阪
千早城に行ってきました
金剛山中腹にあった山城で、楠木正成の城

金剛山の登山道にあるので多くの人で賑わって、到着時にはすでに上の駐車場は満車
やむなく下の駐車場に
一日600円

登山道から外れ10分程

神社に石碑だけ建っています
ちなみに本城であった赤阪城は中学校裏手に石碑のみ残るそうですが・・
校内に立ち入る勇気はありませんでした~
後日、ようやく大阪城に
秀吉の城のイメージが強いですが、復興天守は徳川のものがモデル

天守でかいです!
中は展示物がたくさんありましたが・・
人も多くあまり見れませんでした
金剛山中腹にあった山城で、楠木正成の城

金剛山の登山道にあるので多くの人で賑わって、到着時にはすでに上の駐車場は満車
やむなく下の駐車場に
一日600円

登山道から外れ10分程

神社に石碑だけ建っています
ちなみに本城であった赤阪城は中学校裏手に石碑のみ残るそうですが・・
校内に立ち入る勇気はありませんでした~
後日、ようやく大阪城に
秀吉の城のイメージが強いですが、復興天守は徳川のものがモデル

天守でかいです!
中は展示物がたくさんありましたが・・
人も多くあまり見れませんでした
こどもとあそぼat 11:20│Comments(0)
│100名城