ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月08日

消費者センターに相談

今月はともかく来月の請求はどうなるのでしょうか?直接担当に聞きましたが、
自分ではわからないので、上司は本日出勤しているので・・との返答
また、本日予定の電話切り替え工事は延期します!だそうです

いい加減な会社なので連絡ないだろうと消費者センターに相談しました

いきさつを説明すると消費者センターから現在の契約内容を確認しますとの事
消費者センターからの返答は水曜日なるとのこと

思った通りjcomやっぱり返答無いですね~
  


Posted by チーム@激ちくわ at 04:23Comments(0)その他

2015年12月07日

jcomって最悪!!

どこかでかなり嫌なことがあってもスルーするようにして、
今までここでディする事はしませんでしたが・・

今回のJコムの対応は許せません!



6月にプロバイダ契約をしました。
その時担当から、メガパック(月額約1,000円)というオプションを一旦つけますが、ひと月の無料期間後は自動解約されます
また、2年間は解約時違約金が発生するとの説明を受け契約しました。

ところがメガパック(月額約1,000円)がいつまでも解約されず、引き落とされ続けていることが判明!!

金曜日にどのような事情なのか担当者に説明を求めましたが、確認後連絡しますとの返答
翌日、返答無いので昼前に相談室に連絡、オペレーターは「すぐに担当に連絡取り本日中に電話するように対応します」との事
一日中電話前で待つにもかかわらず連絡なし
翌日も相変わらず連絡ないので日曜夕方に再度相談室に連絡し他のオペレーターにいきさつを説明し
契約のキャンセルをお願いしたところ、事の重大さに気付いたのかようやく担当から連絡が

今更「メガパックの誤徴収に関しては、来月以降の請求額との相殺で返金します」とふざけた回答

あなたたちのいい加減な対応もふくめ契約キャンセル以外ありませんし、そうすれば来月の請求無いでしょ?
と言いました

後ほど上司からの連絡があり「事務上のミスだけなので契約キャンセルには応じない、
気に入らなければ法的手段でもなんでもすれば?では失礼します」との事

いや~この終わり方
逆にどうすればいいのって?感じなんですが・・
来月分請求来るのか来ないのか?どうなんだろう?

うちの口座から毎月多めの引落しておいて、知らん顔
指摘されれば無視、さらに追及されればメガパック分は返金するから問題ないでしょ!
ってスタンス

コンビニで万引きしてごめんで許される時代でないですよね~
このふざけた上司の処分と消費者契約法での契約の取り消しを求め今後結構ガッツリする予定

過請求されていない方が多くを占めているのかも知れません
過請求に気が付かない人はこれからもわからないと思います
どこかの時点で、気付くとこの対応
あまり評判のよろしくない企業とのお付き合いはやめておこうと痛感しました!!

  


Posted by チーム@激ちくわ at 03:29Comments(0)その他

2015年12月06日

琳派400年 横一線の虹

おばあちゃんが行きたいというので琳派400年記念[特別展覧会]に行ってきました

すでに券を持ていたので
入場券を買う列に並ぶ必要なく助かりました 

今回の展示は新館?        いつもはこちらに来ます





帰り道
横一線の虹をはっけ~ん

以前見た環水平アークってやつでしょうか?
前のと比べかなり太くボンヤリしてますが・・

だからなのか? ほとんど話題になってませんね~
  


Posted by チーム@激ちくわ at 03:10Comments(0)その他

2015年12月06日

ヴォクシーエアバック リコール


つい先日、ヴォクシーをリコールで預けたのですが・・
また、リコールです
今回は助手席のエアバック機能停止とのこと


この紙バイザーにつけてとの事ですが、
いつ完了か不明
現場の人達、ホント困ってます


散々改善求めた86のテールランプ結露の件
ようやく、公式に対応するらしいです!

もう関係ないですが・・ orz
  


Posted by チーム@激ちくわ at 02:17Comments(0)その他

2015年08月25日

縦の虹 幻日?


昨日夕方 縦の虹を発見!
帰って調べてみると・・
幻日ってやつかな?  


Posted by チーム@激ちくわ at 11:17Comments(0)その他

2015年07月14日

86その後

フォグランプって
最近フォグランプを勘違いしてるんじゃないの?って思う書き込みをよく見ます
霧も出ていないのにフォグランプを点けて的な・・

現在は、そもそも補助灯すべてをフォグランプと総称しているようです
で・・
以前の補助灯にはおおまかにロード、スポット、フォグの3種類があり
特徴としてはロードとスポットはクリアレンズでフォグはカットレンズ

今の純正フォグって機能的にロードランプなんですよね~
個人的にはスポットが欲しいのですが、バンパー埋め込みでは交換アイテムもなく

86の純正フォグ(左)はオールプラ                 バルブをHIDにすると、溶けるらしくガラス製のものに交換




いろいろ不具合の出ている86
その後は



昨年10月にすでにテールランプ結露が発生! まだ、そんなに寒くないのに~

対策品が出ているらしく交換
その後は発生していません

窓鳴きは再発
部品交換予定

シートのギシギシは放置、バンダナ巻いておさまります

ブレーキ鳴き再発
しばらく乗らないとブレーキが固着してしまい鳴きだします

結局、ブレーキ鳴き解決せず手放す事にしました 号(┳Д┳)泣
  


Posted by チーム@激ちくわ at 00:12Comments(0)その他

2015年02月12日

久しぶりにピエリ守山に行ってみた

きーちゃん
結果はともかく受験が終わり暇そうなので、
最近再オープンしたピエリ守山へ・・
結構すいているのが気に入ってよく行っていたのですが~   末期はやばい状態に!

すべて閉店になっていた店舗も












以前の通路も含め
H&Mに
それも1階、2階とも

これまでなかった通路が増えたりして、
店舗間の行き来はしやすくなってました

ヒマラヤも復活していましたが、
以前の半分ほどの広さ
ロゴスは場所変わっていましたが、広さは同じくらいかな

フードコートだけは長蛇の列!!

全体的にはいい感じの賑やかさが戻ってました

琵琶湖大橋は相変わらず有料ですが、近江大橋は無料になっていたので

なかなか駐車できないし、人多いしで、最近行ってなかった草津イオンに帰り寄ってみました
相変わらず人多いですね~
  続きを読む


Posted by チーム@激ちくわ at 00:46Comments(0)その他

2015年01月24日

LEDヘッドライトに交換

最近明るくなってきたようなのでハイビームをLEDヘッドライトに交換してみました
今回買ってみたのはこれと下のフォグランプ用LEDバルブ
ヘッドライト用バルブの極性は逆でしたが・・
HB3だと逆差しで問題なく点灯
明るいです!!十分実用的
35WのHIDより明るいんではないでしょうか?


先ず、試しにフォグランプ用LEDバルブをハイビームに付けてみました
 配光が悪いのか高効率ハロゲンと同じくらい?
昼間リフレクターが青く見えないくらいがメリットかな
純正バルブからの交換だと色目も白くなり見た目はいい感じだけど
特には明るさ感じません


LEDヘッドライト十分実用できそうです




  


Posted by チーム@激ちくわ at 18:51Comments(0)その他

2015年01月04日

大雪 深夜の雪遊び

元日は昼からお墓参り&初詣
降りしきる雪の中
二条城横を通ると・・
日中なのにみるみる雪が積もっていきます

伏見稲荷の初詣を中止し家に戻るころには
家はこの状態
すでに10cmは積もっているかな?

ジュンとヨッシーは大喜びで雪遊び

2日昼には融けちゃいました~

が・・
夜からまた降りだし気が付くと・・


この状態
深夜なのに・・
ヤービとジュンは雪合戦








飽きると
雪スライムづくり








3日、早朝のお出かけは
雪国気分!
市内で20cm超える積雪は61年ぶりだそうで

なんとなく買ったなんちゃってスタッドレスも
役に立ったよう






  


Posted by チーム@激ちくわ at 03:43Comments(0)その他

2014年12月03日

のりの乾燥剤が・・

ジュンがおにぎりを食べたいと
買い置きの味付けのりのパックを取り出すと
黒いはずののりがなんと真っ白


どうやら乾燥剤が破裂したみたい

メーカーに聞いてみました
「乾燥剤は石灰なので大量に食べると発熱するかもしれませんけど無害ですよ、
破裂するのは珍しいですね~」との驚きの回答


白い粉噴いたノリ、ちょっと食べる気しないです~

このメーカー品質管理に疑問ありです
今後、ここの製品買わないことにしよう

  


Posted by チーム@激ちくわ at 14:47Comments(0)その他

2014年07月23日

祇園祭 後祭宵山 大船鉾

今年から復活の祇園祭後祭の宵山に行ってきました

南観音山今までと違い北向きに建てられています     ちょうどお囃子が
大船鉾復活まではこの山が巡行のしんがりを努めていました

宵山は露店も一切なくシラ~とした感じ

なんといっても今年のメインは大船鉾
四条新町の交差点では警官によるアナウンス
「大船鉾通過するのに約1時間かかります!」と
そんなことは無いやろ~ と・・無謀にも並んでみました

そんなことはありませんでしたが・・結構な時間かかりました!
大船鉾大金幣、胴掛け、水引
大船鉾大金幣、胴掛け、水引        前掛け、天水引は付いていませんでしたが・・   大舵

ゆっくりとは見れませんでしたが、凱旋船鉾として焼山のときから楽しみにしていた姿が見れてよかったです
できれば凱旋船鉾として・・・  


Posted by チーム@激ちくわ at 23:42Comments(0)その他

2014年03月12日

86って

購入してから一年半 ようやく3000km超えました 
が・・
メジャーな不具合はすべて発生
ドアの金属ビビり音      → 内部の金属プレート固定ネジの緩み 増し締め、固定
左リア周辺からのパキパキ音→ ハンマリング修正
テールランプ結露       → 交換2回  冬限定?

その他に
窓鳴き
ブレーキ鳴き
シートベルトホルダーからの異音     耳元でギシギシうるさい
が発生中!!
また金曜からしばらく修理入庫

困ったものです

代車に赤い86借りました
ステアリングのギャップが気になるものの他は好調!
プッシュスタートでないので違和感ありますが・・シンクロもスコスコ入るしとても快適
うちのもなじめばマシになるかと思ってたけど、次元の違いを実感

窓鳴きは調整で今のところならなくなりました
ブレーキ鳴きは、ローター、ブレーキパッド交換で解決!
シートベルトホルダーからの異音・・治りませんね~

あと、シンクロの渋い感じはオイル交換で少し改善かな?
ディーラーではもう一度交換すればさらに改善するかもとのこと
試乗車と比べればぜんぜん渋いままですが~
特に2速、3速で渋いのはストレス
ネットで見るとこれも悩んでる人結構多いみたいですね  


Posted by チーム@激ちくわ at 22:40Comments(0)その他

2014年02月03日

かつらあめ マウンテン

年末で閉店の養老亭
当日、かつらあめは売切れで買えませんでしたが・・
予約販売の形で26日に買ってきました
かつらあめ閉店の貼紙
養老亭の店はすでに閉められ貼り紙が・・
恐る恐る隣のチャイムを鳴らします
かつらあめを買いに来たと告げると、すでに用意されてた袋をすぐに渡してくれました
飴の画像
長い歴史のあった かつらあめ  べっこうあめやかんろあめのような味に近いかな
麦芽糖でつくられた飴らしい

昨日はチョコを買いに福知山に
お城も含めドンドン開発されています!
福知山城
福知山城は門が新たに復元されていました
マウンテン外観買ってきたチョコの画像おみやげのチョコ
お目当てのマウンテン   駐車場横なのですぐわかります      世界一になったチョコだそうです  


Posted by チーム@激ちくわ at 23:42Comments(1)その他

2013年12月13日

ジオパーク スタンプラリー

以前、鳥取に行ったときにジオパーク スタンプラリーに応募していたようです
正式名は「ジオパーク★OASIS トライアングルスタンプラリー」

今日、大きな荷物が到着

何が入っているのか?ワクワク

鳥取県の色んなものが入ってジュン大喜び

  


Posted by チーム@激ちくわ at 23:21Comments(0)その他

2013年10月23日

丹波黒 枝豆採り

毎年行っている枝豆採りをしてきました

こちらは7日に行ってきた様子
まだ少し早かった~


この後、大野ダムに行ってきました


先日の大雨でダム湖はこの状況                    左の画像、陸部アップ 貸しボート、小屋ごと打上げられています



今回はプクプクの枝豆になっていました!

今年もとってもおいしい~                                     2週間前と違い、畑にほとんど残っていません
ただ収穫時期が短いのが難点  


Posted by チーム@激ちくわ at 00:55Comments(0)その他

2013年08月01日

二条城唐門 特別見学会 千日参り

二条城唐門 特別見学会 に当選したので行ってきました


普通では体験できないことができジュンも興味しんしん

葺き替えられた屋根にも触れそうな距離です             振り返るとジュン、インタビューされてました!!


この日、夜は愛宕山の千日参り

御朱印をもらいお参りを済ますと夕御饌祭(ゆうみけさい)が行われる時間ということで、しばらく待ってみました!
                                        ほどなく山伏集団が本殿から降りて・・四方に矢を射ます

ジュンはこの矢が欲しくて・・行方が気になるよう          山伏が何やら呪文を唱えながらゴマ炊きをはじめます
                                        このような神事が行われているとは全く知りませんでした~

この日は涼しく、神事を見ている間に汗もひきます         もう22時過ぎなのにジュンはゲンキ

ジュンには長い一日だったかも  
タグ :世界遺産


Posted by チーム@激ちくわ at 23:05Comments(0)その他

2013年07月28日

北野天満宮 御土居 現地説明会

北野天満宮で行われた御土居説明会に行ってきました

御土居は秀吉により作られた土塁でこの中を洛中、外は洛外 今回見つかった暗渠、洛中の水を紙屋川に排水する役目だそうです

こちらは出口、滝のようになっていたようです                  丁度、天満宮境内では梅が干されていました

この後、広沢の池でザリガニ取

ジュンは自分で考え作った仕掛けであっという間に釣ります

この時期、家には

また今年もモリアオガエル来てくれました  


Posted by チーム@激ちくわ at 21:38Comments(0)その他

2013年02月10日

ニセクロナマコ

相生にカキを買いに行ってきました
ついでに少し釣りを・・
まったくあたりなし
風も強く帰ろうと竿をあげてみるとやたら重く、根がかり?

ついてきたのがこちら
形はナマコだけど・・
売っているナマコと色が違う
持って帰ってネットで調べると~
どうやらクロナマコのよう

さらに調べると似たのにニセクロナマコとかもいるらしい
こちらは食べられないと!
よーく観察すると・・


わたにキュビエ器官みたいなのも・・・
残念ながらニセクロナマコと断定!  


Posted by チーム@激ちくわ at 10:49Comments(0)その他

2013年02月05日

復旧工事その後

川をパイプで地中化して

こんな状態

パイプはこんな感じで埋めてあります

とりあえず、護岸部分までは積みあがったようです。

ようやく道路部分の擁壁の工事となりました
まだ、対岸は手つかずですが・・  


Posted by チーム@激ちくわ at 02:03Comments(0)その他

2013年02月04日

節分厄除大法会

壬生寺に行ってきました

今年は日曜日なので、ヨッシーも一緒に

ジュンとヨッシーはお参りなんかより屋台で買いたくってしかたありませ~ん

とりあえず炮烙を奉納

16時からの壬生狂言の列に並びます

あらすじは
節分の日、後家は豆を用意し、柊に鰯の頭を刺して門口に付け、やって来た厄払いに厄を払うまじないをさせる。
厄払いが去ると、蓑笠をつけた旅姿の鬼がやって来る。
後家はこれに驚いて逃げ出す。
そこで鬼は打ち出の小槌で着物を出して変装し、後家を呼び出す。

鬼は後家に沢山の着物を与え、後家にそそのかされ酒宴を始め酔いつぶれてしまう。
その隙に鬼の小槌を奪い、着物まで剥ぐが、その正体を見て叫び声をあげる。
鬼はその声に目を覚まし、何もかも取られたことに気付き激怒、
後家は鬼のだいきらいな豆をまいて鬼を追い払う。
って感じみたい

ヨッシーは鬼にくぎ付けで、おとなしく最後まで見ていました!
ジュンは・・スグにあきちゃて寝ちゃいました


帰って、夜は豆まき
キッチンに隠してあったお面を見つけたヨッシー

こともあろうに顔につけちゃいました!!

もちろんこの後みんなの豆まきの標的になったことは言うまでもありません  


Posted by チーム@激ちくわ at 11:54Comments(0)その他